シヤチハタとつくる未来しるしコンテスト

こんにちは(^^♪社員のAです♪♪

子育て世代の方にお知らせです♪♪♪

子育て アイデアコンテスト 文具コンテスト サクラクレパス シャチハタとつくる未来しるしコンテスト ユーチューブ YouTube シヤチハタ シャチハタ

9月25日~10月24日までシャチハタさんが

を開催されています!!!!

日々子育てに奮闘するご家庭をサポートし続けていくためにも、
「こんなの欲しかった」「これがあったら便利!」など
みなさまから寄せられたアイデアをかたちにしていきます。

とのこです!

お題は下記3つから選べて応募できますよ(^^)/


  • 保育園や幼稚園に子供を預ける時の困りごとを解決するアイデア
  • 保育園・幼稚園で起きる出来事に対する困りごとを解決するアイデア
  • その他子育ての中で起こる困りごとを解決するアイデア


最優秀賞:Amazonギフトカード10万円分 1名
優秀賞:Amazonギフトカード3万円分 1名
特別賞:Amazonギフトカード1万円分 1名


そこで私も考えてみました!

わたしの悩みは子供がずっとYouTubeを見たがることをやめさせたい!

この事で悩まれている親御さんも多いのではないでしょうか

仕事から帰ってきてご飯の支度をするときに

台所に来たら危ないので子供が集中する動画を見せていました

すると今では直ぐに『ミッキーみたい』『ノンタンみたい』と言って

『今はダメ!!』『もう終わり!』と伝えると

機嫌が悪くなりますよね~

困った困った

 

2歳でもリモコンのYouTubeボタンを見つけて押したり

いつの間にかCMをスキップすることも覚えていました(怖)

YouTubeの全てが悪いわけではないので

ずっと見るのではなくケジメをつけさせたいと思い考えたのがコレ

 

そのまんまなんですけど

YouTube○○分チケットをその日見てOKな枚数を渡す

見たいときに親に渡す

YouTubeのタイマーで時間を設定

(タイマーは数字ではなく、ユーチューブの再生バーで見るだけで後どれくらいか子供が見て分かるように)

口頭で約束しても響かないので

目に見える形でルールを作るのもいいのかなと♪

『お手伝いしたらYouTubeチケット1枚ね!』

なんてすれば子供のお手伝い意欲も上がるかもしれませんね(^^♪

そんな感じでこんなのあったらいいな♪っていうアイデアが

あれば是非応募してみてください

もしかしたらあなたのアイデアが商品化されるかも!(^^)!

因みに過去にシヤチハタ子育て商品アイデアコンテスト

というのもされていましたので気になる方は見てください☆

それではまた~☆